作業工程
ISO認証取得
ISO品質方針
TOP
お問い合わせ
TEL 0574-28-1625
お問い合わせ
品質管理
作業工程
確かな品質でご提供する為、
各工程においてきめ細やかな
作業を行っております。
Step 1 受注工程
要求事項の明確化(仕様書の確認・打ち合わせ)
要求事項の見直し(納入予定表の作成)
Step 2 段取り工程
図面の出図、現品票の作成、部品発注
Step 3 受入検査
「製品名(型番)」・「数量」の確認及び
「外観検査」の実施。
Step 4 切断加工
製品の条長及び、合否判定基準は、「図面」及び「現品票」にて確認する。
Step 5 端末加工
必要な部材を「図面」から読み取りピッキングを行う。
マイクロメーター、引張試験機にて圧着作業時の初品に対し圧着検査を行い、記録する。
ハウジング挿入後に検査員が目視及び引抜確認を実施する。
Step 6 検査
導通検査機にて、通電検査を行う。
検査治具のないものは、チェッカー検査を行う。
検査治具接続不可の場合(センサー等)、目視検査を行う。
検査の結果、合格と判断されたものについて「図面」及び「現品票」の裏側に検査合格印を捺印する。
Step 7 清掃・出荷
出荷明細書と納品する製品(現品)との照合を実施する。
照合が完了した製品に対して、エアー・アルコール・シンナー等による清掃を実施し、梱包(クリーン梱包等)した上で出荷する。
ISO認証取得
当社(美濃加茂工場)は、ISO9001-2015を認証取得しています。
当社のものづくりのISO品質⽅針でもある
「顧客満⾜の向上を⽬指し、品質、マネージメントシステムが
有効的であり続ける様、常時改善に努める」を提供する為に、お客様のニーズに幅広く対応出来る様、⽇々努⼒し、⼀体となって社会責任を果たしたいと考えております。
ISO品質方針
『顧客満足の向上を目指し、
品質、マネージメントシステムが有効的で有り続ける様、常時改善に努める。』
この目的を達成する為に、以下の行動を全社員で実践する。
1. 顧客要求事項及び、法令を
満たす活動。
2. 顧客クレームの低減を
図る為の活動。
3. 年度品質目標の設定と
達成の為の活動。
2008年4月1日
代表取締役 美濃輪 武彦
設備一覧
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#